fc2ブログ

生き方スクールOrangeDaisy

コーチすんだりのブログです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

ダイエットを成功させるには③



前回から引き続きダイエットの話題です。

前回のブログ記事はこちら⇒ダイエットを成功させるには①
                 ダイエットを成功させるには②


→ すんだりが現在進行中のダイエットはコレ

by カエレバ



何のためにダイエットをするのか




ここで、このダイエット法に限らず


ダイエットを始める前に一番大事な心の状態のお話をしますね。


あなたはなぜ、ダイエットを成功させたいのでしょうか?


・身体が重い


・健康診断で要注意が出てしまった


等々、、、いろいろあると思いますが


最終的な望みとしてまとめると


健康的でスタイルの良い自分になりたいからということですよね?


私はダイエットのキャリアが長いので


そりゃもう、様々なダイエットを試してきたのですが


一番ハマった動機は


「今の体形のままでは自分のメンタルと釣り合わないから」でした。


私はさまざまな学びを深め、疑問が出ればその場で処理し、自分の内側を探求していくことで


自分を知り、自分が大好きになりました。(サラッと書いていますがもちろん紆余曲折ありましたからね笑)


しかし、心の底で静かに気になっている点が1つありました。


それは自分の体形でした。


厳密にいうと、気にはなっていたのですが、毎日なんとなく幸せだったので


好きなものを自由に食べてもいい、みたいな思い込みがあったのです。


そんな中、私は街中で40代らしき女性に目が留まりました。


初めて見る人でしたが、一生懸命子育てをしているであろうということは


その人の雰囲気から醸し出されていました。


なんとなく目が離せなくなり、目で追っていると


私の中にその人あるべき姿のイメージが勝手に浮かんできました。


もっと痩せてたら本当に綺麗だろうな。。。と。


しかし、その背中は下着で苦しそうに段差ができていました。


更に私の妄想は続きます。


40代っていろいろな体験を通して人として成熟し、自信が持てる時期だろうな。。。


しかし、自分のことより夫や子ども、家族を優先にする毎日で


自分の見た目を置き去りにし、時には自分を癒す手段として


自由に食べたり飲んだりし、日々を過ごしていってるんだろうな。。。。。


いつの間にか私は彼女を通して自分を見始めました。


今、私は幸せに生きている。しかし、肉体的にはどうだろう?と。


確かに幸せで、健康的な言葉を使っているけれど


体形はそれと一致していない。


メンタルと体形に一貫性がないのだ。


本当はそういう自分に気がついているくせに、なんとなく誤魔化して生きているのだ。


では、本当の私はどうなりたいのか?


もっと体を軽くして、下半身を強くして、フットワークを良くしたい。


身も心もヘルシーでいる自分でありたい。


遂に自分の現実と願望が整理され


本気でダイエットにチャレンジするための心の準備ができた瞬間でした。


と同時に、私がダイエットするためのゆるぎない動機にもなったのです。


ダイエットへの動機がしっかりしていないと


食べ物の誘惑に簡単に負けます。


ですから


ダイエットを始める前に


何のためにダイエットを成功させたいのか


本当の動機を見つける作業に時間をかけてください。


見つかったら自分の腹の底にしっかりと落としてください。


自分でできないならサポートしてくれる人と一緒に動機をみつけましょう。


あともう一つ、ここで伝えておきたいことは


他人から出てくるもの=神様からあなたへのサインだということです。


時々、どうしようもなく他人の言葉が耳に残ったり


行動が目に付くことはありませんか?


それはあなたの価値観をくすぐっているからなので


ここを掘り下げていくと、ありたい自分になれる可能性が高まります。


間違っても、あの人は私をこう思っているから言ったのだ~と


表面的に捉えてネガティブな方に掘り下げないでね。


そっち方面じゃなくて、ありたい自分にとってこの人の言葉は何を意味しているのか、という風に


解釈していくのです。(そっち方面に解釈できない場合は、他者とのコミュニケーションでネガテイブな記憶がある場合が多いので、別に処理が必要です。)


私がダイエットの動機を見つけたきっかけは他人の姿からでした。


他人の存在はこうして自分のありたい姿のきっかけとして利用できます。


私はこう思えるようになって、人の話をよく聞けるようになりましたし


なにげない日常の風景に心を留め、楽しめるようになりました。


こう考えると、あのウザい人も私があるべき姿になるための資料なのだと思うことができます。


職場の嫌な人間関係、環境も


様々な人間の「人生のサンプル」にしか思えなくなります。(この辺は面白いのでまた書きますね。)


次回はダイエットを妨げる誘惑にどう対処したらいいかお伝えします。


スポンサーサイト



| ダイエット | 00:05 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT