fc2ブログ

生き方スクールOrangeDaisy

コーチすんだりのブログです。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

感謝とは





私が心から感謝ができるようになったのはつい最近のことです。

よく、成功哲学本やセミナーで感謝、感謝言われるので

理解しようとはしていたのですが、いまいちピンときていませんでした。

35歳で人生のどん底~ってなり

大親友が死んだり

うつになったりして

シングルで双子を育てながら

パートで月9万の収入だったので

その時の明確な目標が「金持ちになる」でした。

頑張ってパートに行くとか

トイレ掃除するとか

アクセサリーを作って売るとか

その日できることを一生懸命にこなす日々。

そうしてればチャンスの神様は必ず来ると信じて。

で、やっぱり神様はいまして

めでたく大学の助手になり

お金がどっかんどっかん入って来るようになり

無かったお金を手に入れたことで

値段を見ずに好きなものを買い

家を買い

外食に行きまくり

旅行も行きまくり

一週間で60万とかの自己啓発のセミナーに出まくりました。

そしてどんなセミナーでも最終的には「感謝」ちゃんちゃん、となるのです。

「すべてのものに感謝できるマインドを持つこと」

それがとても大切だというのです。

言われたとおりに何度も何度も口に出してみるのだけれど

どうにも心と言葉がひとつにならない。

いいところまでいくのだけれど

なんか違和感を感じてしまうのです。

感謝ができる人になりたいのになれないジレンマ。

結局そのまま「感謝」を実感することはありませんでした。

今、その時の心の奥底を覗くとこうです。

「なんで誰かに感謝しなきゃいけないんだろう?努力しているのは私なのに」です。

その努力とは、もう辞めたいと思っているのに

収入や世間体のために辞められない

大学の仕事に対する努力という名の我慢でした。

何かをしている時その根底に我慢がある場合

残念ながら人は感謝の言葉を心から口にすることはできないと思います。

私が思うに「感謝」とは

自分が満たされた時にほろりと解けた心が放つ感情と言葉であり

予測することができない神秘的なエネルギーだと感じています。

そんなに簡単に言葉にできるものではないんだってば!

もし、「感謝」という言葉をポンポン言えるのであれば

それはタダの言葉のクセだと思います。

例えば

病気が快復したときも感謝が溢れますよね。

それは自分が元気で満たされるからです。

私も陣痛で危なくなったことがあるのですが

なんとか緊急オペで無事出産することができ経過もよくなりました。

入院中は看護師さんに感謝しかなく

看護師の資格取得も考えたくらいです。

自分が満たされて初めて感謝の目で世の中が見られるようになるのを

始めて体感した経験でした。

病気の時はある意味、非日常かもしれないので、これはこれとして

私が日常で感謝を体感できるようになったのは

嫌な仕事を辞め、好きなことを仕事にし、自分の好きな時間で働くようになってからです。

収入は少なくなったけれど、毎日余りある喜びがあります。

毎朝同じ時間に起きて、お弁当を作り

子どもが通学するときに見送り

晴れた日にたくさんの洗濯物を干す。

帰宅時には制服を掛けてあげたり

サッカーの準備を手伝い、お見送りをする。

彼らが生まれてから12年間はこんな風にできなかったから

今は心から幸せと感謝を感じます。

コーチの仕事がない時には兄のお店を手伝っているのですが

自分の家族を大切にできている満たされた気持ちがフッと沸き起こります。

満たされ、自分にゆとりが生まれたので

周りがもっと良く見えるようになってきました。

元パートナーに対しても違う感情が出てきました。

あの人もあの人なりに一生懸命生きている。

誰かが手を差し伸べてくれることも

それまでちっとも見えなかったのだけど

敏感に感じ取れるようになりました。

そういうことができる今の自分の人生に心から感謝ができるようになりました。

時々涙がこぼれてしまうこともあるくらいです。

私はこのことから

自分の人生を生きていれているという実感が、感謝に繋がるのだと理解しました。

いくらメディアや本で感謝が大事だとか言われているからと言って

表面的になぞるだけでは、その感謝の出どころは怪しいと思います。

ウソの感謝やありがとうは人には絶対伝わらないので

言わないのと同じです。

社交辞令でいうのも止めた方がいい。

そんなことして誤魔化していないで

自分の人生を今一度見直し

望む人生を歩めているか?

自分に向かってその問いかけをし続け

何かが解りかけたら

そのための行動を

一歩でも歩みだすことが方がもっとも~っと大事です。

些細な行動の積み重ねが自信になり、自分を満たし

本当の感謝とありがとうに繋がるのです。

これは私の自慢話ではありません。

他人を信用できない、信用したらしたで依存する

自分が大っ嫌いだった私が

何年もかけて自分を変容させたプロセスです。

あなたも必ず自分のものにできます。











スポンサーサイト



| 人生が楽になる解釈・習慣 | 20:48 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

COMMENT















非公開コメント

PREV | PAGE-SELECT | NEXT