パニック障害 治療③
「これでは仕事へ行けなくなる。」
毎日があまりにも不安なので
本格的に治そうと活動し始めました。
自由が丘の有名な心療内科に予約をしようと思いましたが
1年先まで予約はとれず
学芸大学にあるクリニックを紹介されました。
待合室には病んでる方がたくさんいて(今思えば)
心の中で
とうとう私もここに来てしまったんだ。
「完璧じゃない人間が行くところ」「負けの印」
当時の私はこんな思い込み。
そして絶望感でいっぱいだった。
こんな病になるのは
自己コントロールできない人間。
自己管理できない人間。
私はダメな人間なんだ。
思いつめていた。
診療室の扉をあけると
ものすごく若い女の先生がいました。
先生は
私の日常をゆっくりと丁寧に聞いていきました。
最後に
「とにかく、ゆっくり過ごすように。いつものペースの半部にして毎日を過ごしてみて下さい」と私に。
私は
そんなんで治るのかいな???
疑心暗鬼でいっぱい。
そして
薬、ドグマチールとリーゼを処方されました。
本音を言えば
薬、絶対飲みたくなかった。
薬=依存する
と思っていから。
毎日があまりにも不安なので
本格的に治そうと活動し始めました。
自由が丘の有名な心療内科に予約をしようと思いましたが
1年先まで予約はとれず
学芸大学にあるクリニックを紹介されました。
待合室には病んでる方がたくさんいて(今思えば)
心の中で
とうとう私もここに来てしまったんだ。
「完璧じゃない人間が行くところ」「負けの印」
当時の私はこんな思い込み。
そして絶望感でいっぱいだった。
こんな病になるのは
自己コントロールできない人間。
自己管理できない人間。
私はダメな人間なんだ。
思いつめていた。
診療室の扉をあけると
ものすごく若い女の先生がいました。
先生は
私の日常をゆっくりと丁寧に聞いていきました。
最後に
「とにかく、ゆっくり過ごすように。いつものペースの半部にして毎日を過ごしてみて下さい」と私に。
私は
そんなんで治るのかいな???
疑心暗鬼でいっぱい。
そして
薬、ドグマチールとリーゼを処方されました。
本音を言えば
薬、絶対飲みたくなかった。
薬=依存する
と思っていから。
スポンサーサイト
| パニック障害 不安障害 抑うつ | 18:13 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑