fc2ブログ

生き方スクールOrangeDaisy

コーチすんだりのブログです。

2019年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2019年07月

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

自分探しの旅の終点とは?





すんだりです。

ここから先は少し刺激が強いかもしれないので

どうしても新しい自分になりたい人だけ読んで欲しいと思います。

自分探しの旅についてです。

今やっていることがどうしても納得いかず

自分や環境を変えたいと思っているとします。

初めに考えられる行動としては

インターネット検索で「自分を変えるには」と検索するか

本屋で気になる題名のものを選び読み始めます。

または、あこがれている人のプロフィール読んで

その人が影響を受けたものを片っ端から買って、同じような経験をしようとします。

自己啓発のセミナーなんかに参加してみることもあるかもしれません。

これらは私がやった方法でもあります。

この場合、自分がなりたい自分になれておらず「自分は欠けている」とういうスタンスなので

自分が持っているもの以外の情報をとにかく集めていきます。

人によってはここで自分探しにハマり、情報のコレクターになり

そこで出会った仲間と傷の舐め合い行動をしてしまい

その場にしばらく留まったりもします。

自分探しのゴールが、自分の外にあると思っているからこのような行動をとるのです。

確かに、世の中には自分が知らない驚くべき発見や情報が多々あります。

この時期は自分以外のものが特に素晴らしく思えてしまい

学ばなきゃ、学ばなきゃと常に刺激にさらされる状態になります。

そのため、お金もたくさん使ってしまうと思います。

では、いつになったら「本当の自分」がみつかるのか?といいますと

このプロセスをさんざんやりつくした私が答えるとするのなら

自分自身が「今の自分で良い」と自覚するまでです。

「世間がどう思うかわからないけれど、私はこういう自分を許す」というところまで来て終点となります。

世の中にあるいろいろな情報を自分の中にいったん取り込み

自分の特性やありたい方向性を見据え

取捨選択していく。

それを自分で、コツコツと地道にやった人が

「まだ自分はなりたい自分になってはいないけど、今の自分を許す」という状態になります。

これがゴールであり、スタートであるのです。

もちろん「自分を許す」までには紆余曲折はあるので

私が答えを言ったところで、そこに行くまではそう簡単ではないので

まあ、いいかという気で書いています。

こんなあっさりと書きましたが

このプロセスを

必要な人と提供できる人がいて

スピリチュアルセミナーだの自己啓発セミナーなどのコンテンツがあるわけで

ここで答えを出しちゃったのでマズイ気もしますが笑

まあ、それは置いておいて。

私は早く、みんなが正しく自分を生きる道に気づいて欲しいし

気づいて初めて他の人に貢献できる人間になれるので

さっさと自分探しを始めて終わらせて欲しいと思っています。

何を言っているんだ、という感じですよね笑

じゃあ、自分探しを終わらせるには具体的にどうすれば良いか?

以下を生活の中に取り入れてください。

自分の人生はすべて自分の選択の結果であることをしっかり認識し

日々の選択では、他人のせいにせず、他人の価値観に振り回されず

自分の選択を信じ、責任を持って貫く。

間違っても自分を責めず

明日は新しい一日だと思って

精一杯生きることです。

このことに気づかずに死んでいかれる方もたくさんいます。

でも、できるだけ早く気づいて

毎日を愛おしく、大切に生き死んでいくこととそのものが

自分探しの旅であることが解ります。

自分の人生が世界でただ一つで美しく貴重であることを知れば

人を羨ましがることも、恨むこともありません。

誰かと比べることが全く意味をなさないことに気づくでしょう。

そして、自分を正しく生きるということは

人に決めてもらうことではなく

自分が決断することです。

自分でそうだ!と決めるのです。

自分で自分の人生生ききると決断した時

自分探しの旅は終わります。

探さないでも自分はいつでも自分の中で待っていますよ。

まだまだ語れますが、今日はこの辺にしておきますね。



スポンサーサイト



| 人生が楽になる解釈・習慣 | 23:17 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |