断捨離のススメ
私も怒濤のスケジュールで今頭が混乱しはじめていますよ。
そんな時は慌てず、騒がず
断捨離 です。
今必要の無いモノを捨てていくのです。
モノも情報も感情もです。
捨て始めは難しいのですが
小さく捨てていくとだんだん弾みがついて楽しくなってきます。
私のコーチングでも
自分を変えたいとおっしゃる方には
手っ取り早く断捨離を進めます。
断捨離後に必ず自分が変化、進化します。
ホント笑えるぐらいですよ。
いらないものを捨てると
今まで見えなかったものが見える、感じるようになってきます。
くもりガラスが晴れるかのように
心がスッキリしていきます。
そして必要だと思ってとっておいたモノが
今の自分に本当に必要なモノかどうか気づくようになっていきます。
そのプロセスが気持ちいいので
結果、更に断捨離を重ねていくことになっていきます。
私は断捨離とは
自分自身のありたい姿、
確信に向かって余分なものを削ぎ落としていくこと
と同じ。
心のダイエットに似てるかもね。
最近で断捨離できているか否かは
体型にも現れているんじゃないかと推測している。
私の経験からいうと、太ってる人ほど、頂き物やたくさんのモノに囲まれ
人から頼まれたら断れない
やりたくないのにやってあげちゃったのに
愚痴が多い。
感情の断捨離ができていない人が多い気がしてる。
まあ私もそうだったから気持ちは十分わかるんだけどね。
心がスッキリしていない=体もスッキリしない
ってことだ。
ま、とにかく
今忙しすぎて苦しくて気分を変えたい時は
考え込む前にモノを捨てましょう。
大きなゴミ袋を用意しどんどん入れて
ゴミの日に出す。
それだけです。
小さなコンビニ袋はダメよ!
ゴミ袋は大きめを用意してね。
小さい袋だと大きいものを捨てたくなっても躊躇するから。
こういう部分でケチケチしちゃいけない。
そういう人は怒りの感情を貯めまくってから
どかんと怒るタイプの人なはず。
ちなみに一発で断捨離かまして
完璧にキレイな状態を求める方がいらっしゃいますが
そんなのは不可能。
すべてはあなたの選択の結果のものだから
捨てる時もあなたの選択が必要、時間がかかるのは当然だからね。
こまめにモノも感情も断捨離がいいね。
| 人生が楽になる解釈・習慣 | 16:44 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑