fc2ブログ

生き方スクールOrangeDaisy

コーチすんだりのブログです。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

コーチの条件

今日はベテランの男性コーチにお願いした。

あえてコーチとして独立はせず

企業で活躍されている方。

うわ~口調が超インテリ風で

仕事できそ~~な感じ。

私、自分のボキャブラリーの少なさに

落ち込みまくり。

だけど

だんだん話していくにつれ

まだ世の中にコーチングが知られていないこと

日本のできないことにフォーカスしてしまう国民性に

話がおよんだ瞬間

コーチング魂炸裂

眠れる獅子を呼び覚ましてしまったようだ。

クールな口調に熱い思いがみなぎる~

はっきりいって

コーチングってさ

モーレツに熱く

ロックで

自分を生きていないとできないことなんだよ。

そうじゃないと

人の夢なんて応援できないじゃん。

立場も国境も超えて

今の自分を追い越す勇気のある人にしか

なれない存在がコーチなのだ。

だから

私は毎日挑戦する人でいたい
スポンサーサイト



| 未分類 | 19:00 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

掃除

今日の朝

いつもより念入りに掃除。

掃除機かけて

トイレを洗って

洗面所を磨いた。

そしてしっかり盛り塩を置く

いつもやっているんだけど

今日はなんだか体の調子も上がって

気分が良くてさ。

そしたら

夢が叶った時の心の状態をしっかりと思い出した

そう

あの時も毎日真剣にやってたな掃除。

掃除、大事なんだよ。

掃除って汚いところを綺麗にするだけじゃない。

私たちって

子どものころから掃除を通して

何が汚いとかきれいとか判断のつけ方を教わる。

だからその行為自体はもう体に染みついていて

体は勝手に動く。

だから

なんか無の状態みたいになれるよね。

そこで

体を動かしながら

頭のゆとりを使って

自分の人生を俯瞰して見てみる。

そうすると

新しいアイディアや

気づきを起こせるんだよね

だから

掃除をすると良いわけ。

あ~

すっかり忘れてた。

あぶないあぶない

| 未分類 | 19:27 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

≫ EDIT

母との対話

母に手伝いに来てもらい

子どもたちを公園に連れていく。

子どもを遊ばせている間

母と近況の話。

コミュニケーションの勉強を始めてから

劇的に母との会話が変わってきている。

「もっと母と話をしよう!」

そう私が決めたのは

母が

「私には時間がない」といったからだ。

いつまでも若いと思っていたママが

私の元気なママが見せた弱さ

心の叫びだなと思った。

母は最近自分の気持ちを良く話す。

父にもっと共感されたかったこと。

小学校5年生から

ずっと妹たちの面倒を見てきたこと。

自分の人生を生きたい。でもその人生は

世話を焼くことでもう終わりそう。

これでいいのか?

だから、どう生きていいかわからないママの心の声を

時々うっとうしいと思いながらも

聞く。聴く。訊く。  

そして今日

5月の晴れた日

会話の中にそれとなく

母が「おまえと話すとスッキリする」

と言ってくれた。

母に評価された瞬間だった。

本当に褒めてくれたんだな。と感じた。

今私は

母の生き方に少しでも役に立っている。

娘として

うれしかった。

| 未分類 | 18:22 | comments:0 | trackbacks(-) | TOP↑

| PAGE-SELECT |